しつけ、お手入れ、健康管理、散歩の仕方の記事から、ペットフード、用品の 選び方などのお役立ち記事まで、ペットとの毎日がもっと楽しくなるような 情報を発信していきます。

ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア

ワンコと過ごすHappy Life!!
ワンコ(犬)のあらゆる情報が集まるペット専門メディア

ワンハピ 症状 健康管理 病気・犬の保険

実は関節が弱いんです!!ワンちゃんがケガをしてしまう前にできること。

投稿日:2017年7月25日 更新日:

 

元気に走り回る姿を見ているとワンちゃんって足腰がしっかりしている動物に思えますよね。

ですが、意外とワンちゃんは関節が弱いのです。

 

 

特に小型犬は脱臼してしまうこともあるので要注意。

ワンちゃんがケガをしてしまう前に、出来ることをする、注意をするのは飼い主の責任です!

 

 

【膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)とは】

 

 

脱臼は関節のある部分であればどこでも起こる可能性がありますが、ワンちゃんの脱臼で多いのが膝蓋骨脱臼

ワンちゃんの後ろ足の膝蓋骨(膝のお皿の骨)が脱臼することを言います。

 

生まれつき関節筋の周りに異常があることが原因で発症する先天性のものと

事故や転倒、高いところから飛び降りたときに起きる外傷性のものがあります。

 

自然に治る病気ではありませんので、歩き方がおかしいなど、少しでも異常が見られたら病院へ。

獣医さんでしたら触診である程度の判断が可能です。

 

■ 症状

膝蓋骨脱臼は症状により4つのグレード(重症度)に分けられ、グレード3~4は手術や治療が必要です。

 

グレード1 普段は無症状だが、時々症状が出ることがある。

フローリングに滑らないマットなどを敷き対応するなど。

グレード2 足を浮かせて歩くことがある。

自然に脱臼と整復を繰り返している。日常生活に大きな支障はない。

グレード3 常に脱臼している状態。

整復することは可能だが、足を引きずって歩くなど、歩き方に異常がみられる。

グレード4 常に脱臼していて整復することができない状態。

骨格が変形し、歩けなくなってきている。根本的な治療は手術。

 

 

 

グレード1~2は、症状が軽いため飼い主が脱臼に気付かない場合があります

ですが脱臼した足をかばって歩き、反対側の脚に負担がかかってします。

症状が軽くても、自然に治る病気ではありませんので治療が必要な場合は治療を、初期段階で治療はまだ必要ではない場合は、症状が悪化する前に対処が必要です。

 

 

 

【膝蓋骨脱臼の予防方法】

 

先天性のものであれば予防はできませんが、外傷性の場合は膝に負担をかけないよう予防することができます。

 

・足に負担がかからない生活環境

フローリングはワンちゃんにとって滑りやすく危険です。

カーペットやクッションマットを敷くことで走った時の転倒防止や、衝撃を吸収し膝への負担を和らげることができます。

 

 

・体重管理

もちろん体重も膝への負担になります。

食事制限、適度な運動で健康的な体重を保ちましょう。

 

・高いとことから飛び降りさせない

ソファや椅子の上からピョンと飛び降りて転倒してしまう、ということは少なくありません。

低いソファで床はマットやクッションならそこまで神経質になることはないかと思いますが、着地する部分はクッションマットにするなど、小型犬は特に気を付けましょう。

 

・二足歩行させない

最近、海外の動画などでトイプードルなどの二足歩行というものを見かけます。

ワンちゃんにストレスや虐待だという声はもちろんです。

もともと四足歩行の動物ですので二足歩行することで腰や膝や内臓にかなりの負担がかかります

また、遊んでほしい、何か欲しいときにぴょんぴょん跳ねたり、自らテーブルや窓に手をかけて立ち上がることもありますよね。少しであれば大丈夫ですが、クセづいたりして頻繁に二足で立ち上がることもワンちゃんの膝や腰に負担になるので注意です。

 

・足裏のカットはこまめに

肉球が隠れてしまうほど伸びた毛はとても滑りやすく危険です。

定期的にバリカンやハサミで肉球の間の毛もカットしましょう。

我が家ももちろん定期的にトリミングに行くのですが、日々の細かい足裏などのカットは私の仕事です♪

 

・カット前(滑りやすく危険)         ・カット後

 

【手術や治療の費用は?】

 

方法はワンちゃんの症状によって違います。

薬やサプリメント、半導体レーザー治療(近赤外線レーザー治療)など。

グレードが低い場合はレーザー治療と診察料で約5000円、時間も10分程度です。

手術になると入院も必要になり、治療費も高額になり20~40万円ほどになります。

人間の整形外科などでも効果が認められており、心地よい温かさで刺激もほとんど感じることなく安全なものです。

 

最近は当たり前になってきた「ペット保険

加入していなければ治療費は全額負担です。

 

ペット保険には加入していますか?

膝蓋骨脱臼が発症してからでは加入が難しいのです

ただ、先天性のもの場合には保険が下りないようですね。

 

 

 

 

症状が軽いと気付けないことや、実際起こるまでなかなか危機感を持てないものです。

これくらいで脱臼するものなのかな?と思ってしまいますよね。

私もわかっているつもりでしたが、先日膝の上から飛び降りた愛犬が転倒してしまいました。

あまり高いところではなかったので幸い何もケガはしませんでしたが、ふとした時にこういうことがあるんだな、と再確認したところです。

 

元気に走り回ってもらうためにも、膝蓋骨脱臼の知識を持って、愛犬にケガをさせないように予防をしましょう♪




-ワンハピ, 症状, 健康管理, 病気・犬の保険
-, , , , ,

Copyright© ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア , 2024 AllRights Reserved.