しつけ、お手入れ、健康管理、散歩の仕方の記事から、ペットフード、用品の 選び方などのお役立ち記事まで、ペットとの毎日がもっと楽しくなるような 情報を発信していきます。

ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア

ワンコと過ごすHappy Life!!
ワンコ(犬)のあらゆる情報が集まるペット専門メディア

ワンハピ 犬のシャンプー・お風呂 犬のお手入れ

換毛期はマメにシャンプー!【季節の抜け毛対策】

投稿日:2015年8月31日 更新日:

こんにちは!まだ8月なのに、すっかり秋めいて来て肌寒い位です。
ところで、多くのワンコがお盆の時期を境目に、換毛期に入っていると思います。うちのさくらも、お盆開けに突然大量の毛が抜け出しました

換毛期は毛が抜けるので、 お散歩中も室内も洋服着ます。

換毛期は毛が抜けるので、
お散歩中も室内も洋服着ます。

 

【なんでお盆あたりが換毛期?】
換毛期に毛が抜けるのは「夏毛と冬毛の入れ替わりが必要だから」。でもなんでまだまだ暑い8月に?って思う方も多いと思うので、以前のエントリーから引用しました。これは2月の換毛期について記述したものです。よろしければ元の記事も参考にして下さいね!

真冬に抜け毛が?犬の換毛期について!

【換毛期は日照時間が大きく影響する】
まだ寒いけどなぜ今の時期に生え変わるのか?
実は換毛期に一番大きく影響するのは「日照時間」です。冒頭で「立春」について説明したのは、そういうことなのです。
犬は元々屋外で過ごしている生き物ですから

  • 日が射している時間
  • 日が射さない時間

の差に大きく影響されます。
日が差していれば体温はもちろん上昇しますし、その時間が延びればさらに暖かくなります。暖かくなると、分厚い冬毛はあまり必要なくなって来ますよね?却って邪魔になってしまいます。
もちろん、冬至の翌日から日照時間は延びて来ますけれど、気温はそこからまだ下がる真冬まっただ中。だから、空気が温もってくるこの立春の時期に生え変わり始めるのだろう、と言われています。

上記は2月9日のエントリーなので、お盆の時期というとちょうど半年後にあたります。綺麗に半年に一回生え変わっていますね!
そして今年、2012年の夏至は6月22日でそこからはどんどん暑くなり、多くの場合に暑さの頂点である「お盆の時期」を境にちょっとずつ最高気温が下がって来ます。犬の身体は日照時間と外気温を繊細に感じ取り、こういった時期に換毛期が訪れるということなのです。

【大量の抜け毛は色々問題】
生え変わるのは犬の生理的なことでなんら問題ないのですが、人間と生活するという点ではいろいろとやっかいなものです…。

  • 部屋中が毛だらけになる
    多分みなさんの家は毛だらけになっていると思います、毎日の掃除機が欠かせないでしょう…。
  • アレルギー症状が出る人がいる
    犬アレルギーでなくても、犬を飼っているとハウスダストアレルギーを持っている人はこの時期に悪化するケースが結構あります。かく言う私もそうです…。「スムースコートのチクチクした短い毛」これが結構厄介で、人間の体中についてなかなかとれず、鼻の穴にも入り込んでしまいます。
  • 外でブラッシングは原則禁止
    一戸建てのお庭や私有地など以外、公園等の公共の場所は犬のブラッシングは多くの場合禁止されています。マンションのベランダなどは明文化されていなくてもクレームが来ることは大変多く、犬を飼ってる人と飼ってない人で大きなトラブルになる場合があります。ブラッシングは
    自宅室内、または広い庭で行う
    本当に人が少なくて迷惑にならない場所で行う
    外でブラッシングしたら毛はすべて持ち帰る
    等絶対に徹底しましょう!他の人に迷惑がかかるということは犬を飼うこと自体が社会的に問題視されてしまいますので気をつけましょう。

【だったらマメにシャンプーしよう!】
毎日長時間のブラッシングや掃除で苦労する位なら、マメにシャンプーした方が全然楽ですよ!古い本などでは「犬は洗わない方が良い」などと書かれていますが、今はその説は否定されています。以下引用しますが、元の記事も読んでみてね^^

犬のシャンプーの豆知識!犬を洗うコツ

古い躾け本などに書いてある間違った情報が未だに常識として通用していることがあるから要注意です!
「犬はあまり洗わない方が良い、自然の犬は身体を洗ったりしないから」これは間違いです。
人間だって毎日シャワー浴びるようになったのはここ数十年。100年前のヨーロッパなどはほとんど身体を洗わなかったのです。じゃあ100年で体質が進化するかといったらそんな早く生き物が進化するわけがありません。それでは人間が毎日身体を洗ってはだめなのか?…違いますよね。
皮膚疾患などで獣医さんから制限があるワンコ以外は、1週間に一度は定期的に身体を洗ってあげましょう。

上記では1週間に一度とありますが、換毛期はもう少し頻繁に洗いましょう。これについてはのちほど述べます。

で、肝心の洗い方はこちらの記事で説明しています。小型犬を洗いながらまとめましたが大型犬でも一緒ですよ。洗い方の部分だけ引用してみます。

【犬のシャンプー方法】自宅ででラクラク!

1)洗面器等にシャンプーを適量入れて良く泡立てます。
今回使ったノンシリコンシャンプーは原液〜5倍希釈までOK。
さくらは肌が弱いので、小さじ1杯を4倍程度のぬるま湯で薄めました。
これをよーく泡立てます。結構フワフワになりました!

2)ワンコの身体をマッサージしながら良く濡らします。
シャワーをぬるめのお湯に設定し、指の腹でマッサージ。
シャワーヘッドを離すと水圧でワンコがびっくりするので身体にピッタリ当てて下さい。

3)泡立てたシャンプー液を頭の先から尻尾までかけます。
先ほど泡立てたシャンプー液をゆっくり背中全体にかけて行き、背中から再び優しくマッサージ。
生クリームのように細かい泡で覆われるのが理想的です。

【換毛期のシャンプーのコツ】
換毛期は次から次へと毛が抜け替わるので皮膚も被毛も「代謝が良い」反面「少し敏感になっている」状態ですので、ちょっとだけ気をつけましょう。以下に気をつければ大丈夫です。かなり抜け毛対策が楽になります!

  • 脚やお腹などの毛の薄い部分は毎日でも洗いましょう
  • 全身は1週間に2回〜2日に一度洗いましょう
  • 回数が増えるのでシャンプー液はできるだけ薄めて下さい
  • シリコンなどが添加されていないものにしましょう

シリコンなどが添加されていると犬の皮膚や被毛に負担がかかるばかりか、「肝心の抜け毛が取れにくい」という問題があります。シリコンコーティングされた被毛がなかなか他の毛から落ちてくれないのです…。
ですので、できるだけ自然な洗い上がりに近いさらさらなものがオススメです。この時期だけでも変えてみると全然違いますよ!
ドライヤーで乾かしたあとは必ず掃除機をかけましょう!

ベタイン系の界面活性剤で ツヤツヤで柔らかい被毛と 皮膚や被毛の補修効果も! 毎日のものだから良いものを 使ってあげたいですね。

ノンシリコンで洗い上がりサラサラ!

アリールアンドシー:ノンシリコンシャンプー

抜け毛のお手入れが楽になって余った時間は、ぜひワンコと遊んで楽しくコミュニケーションしてあげて下さい。
アリエルも、今日もシャンプーですよ!

トリートメント中のアリエル。 マメに洗っていつもキレイ!

トリートメント中のアリエル。
マメに洗っていつもキレイ!




-ワンハピ, 犬のシャンプー・お風呂, 犬のお手入れ
-, , , ,

Copyright© ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア , 2024 AllRights Reserved.