こんにちは!
今東京は梅雨のさなかですが、先日さくらを連れて旅行に行って来ました。東京から少し北上した避暑地、八ヶ岳です。
さくらをお迎えしてからというもの、すっかり我が家は犬連れ旅行派になりました。今はワンコと泊まれるホテルなどもたくさんありますよね!とっても良い時代になったものです。
今回は、犬連れ旅行に持参するアイテムを説明します。「そういえばあれがない!」ということのないよう、お出かけ前に確認して下さい。
【ワクチン、保険関連は必須です】
ホテルに宿泊する場合は、ほとんどの場合、ワンコのワクチンの状態などを確認されます。(なので、ワクチンしていないワンコは泊まれない施設もあるので事前に確認して下さいね)
これは病気の感染を防ぐための重要な事柄なので、絶対に守って下さいね。うちでは以下をセットにしています。
- 混合ワクチン接種証明書
我が家は8種ですが、少ない子は5種かもしれないですね。獣医さんにワクチン接種してもらったらこれ、絶対になくさないようにして下さい。 - 犬鑑札
畜犬登録した時の鑑札。お散歩のカラーにつけてれば問題ありませんが、なくしやすいので気をつけましょう。 - 狂犬病ワクチン注射済み票
狂犬病ワクチンを注射して市町村に交付してもらう札です。 - ペット保険の保険証
旅先で何があるか分からないので、人間同様、ワンコも保険証を持って行きましょう。宿泊先の近くの動物病院で使えるか事前にチェックすると完璧。
(もちろんペット保険に入ってない方はこれは要らないです)
【生活必需品は必ずね】
毎日の生活で欠かせないものはきちんと用意してあげましょう。
- フード、おやつ
多くの方がフードは測ってあげていると思いますが、滞在先には測りがないので、事前に小分けして持って行きましょう。
なお、旅先でワンごはんなんかを提供されている場合もあるので、たまにはごちそうを食べさせてあげてもいいですね。おやつはサービスでついてくることもあります。アレルギー体質の子は、事前に材料を聞いておきましょう。
※フードボウルは大抵滞在先にありますし、水入れと兼用するからなくてもオッケー。 - いつものオモチャ
旅先は普段と全く環境が違うので、ワンコには少なからずストレスになります。
いつも遊んでいるお気に入りのオモチャがあれば安心します。オモチャはワンコにとって、実はとても頼りになる相棒なのです。 - トイレシート
大抵ホテルにありますが、移動中にトイレができない場合があったりと、必要になるケースがあります。それほどかさばるものではないので、2枚位あると、困った時に大助かりします。 - 洋服・レインコート・冷え冷えベストなど
今回のように避暑地に行った時は気温が大幅に下がるので、特に小型犬はとても寒がる場合があります。洋服2枚+防寒着1枚位あると便利です。屋外トイレ派のワンコはレインコートを忘れずに。
また、夏場の外出なので、日中にかなり暑くなる場合があります。水で冷やして着用するクールベストなども必ず持参しましょう。
【お世話お手入れお出かけアイテム】
ワンコの毎日の生活に必要なものを考えると自ずと出て来ます。毎日のお世話、旅行中だっておんなじ!
- 歯磨きセット
旅行中だって歯垢がたまります、人間だって歯磨きします。またストレスが溜まると口腔内の環境が悪くなるので忘れずに歯磨きしましょう。 - ブラッシングセット
特にロングコートの子はお外からお部屋に入る時など、室内を汚さないようにブラッシングしましょう。
これもいつものブラッシングセットを持参すれば大丈夫です。 - キャリーバッグ・クレート
出かける時にこれを忘れる人はいないと思いますが…移動中も安心してもらえるように、日ごろ使っている毛布などを入れてあげましょう。
【毎日のお散歩に持って行くもの】
お散歩バッグにはいろんなものがあると思うので、それを確認して下さい。だいたい以下が入っていると思います。
- お水
お散歩中に喉が渇いたときやおしっこを流す時などにみなさん持って行くと思います。何かと使います。夏場はできるだけ冷やして、暑い時は服の上からかけてあげると喜びますよ。 - 水入れ
水を飲む時の受け皿。フードを食べる時に兼用しても良いです。 - ウンチ袋、またはビニールとトイレットペーパー
旅行は当然お散歩よりも長い時間屋外にいるので、これらはできるだけ多めに持って行きましょう。
目安は一日のうんちの回数×宿泊日数+2枚程度。念のために別途トイレットペーパーも持参しましょう。 - リードとカラー、またはハーネス
リードやカラーは滞在先で汚れても取り替えられるように、予備があると便利です! - タオル
外から屋内に入る時や汚れてしまった時用に、一日に2枚位使う想定で用意しましょう。大型犬の場合はかさばってしまうので、予めホテルに一言伝えておくと多めに準備してくれるところもあるようです。
忘れても途中で買えるようなものももちろんありますが、きちんとワンコのために準備するのは飼い主の大切な責任でもあります。上記はどれも大切なものばかりなので、お出かけの際に確認して下さいね。旅行の心得など、また改めて記事にしますのでお楽しみに。
それではみなさま、良い旅を!
———————————
その他にも「こんなことが知りたい!」というご意見、絶賛受付中です!
会社概要→お問い合わせから受け付けてますので、ぜひご意見下さいね。