私達の世界では、今年は秋頃からインフルエンザが流行しています。
例年より1カ月くらい早くピークを迎えているそうです、人間の私達も心配なものですが、犬にはうつるのでしょうか?
心配ですね
【犬のインフルエンザとは】
犬にもあるインフルエンザというもの、人間のインフルエンザと違うのでしょうか?
症状は、人間のインフルエンザと同じで、咳・鼻水・発熱・食欲がないという症状です。
でも、私達人間と違っている点として、重症化することは少数であり、重症化した場合は、肺炎を起こして死亡ということになるようですね。
そして、感染した犬の中には症状が全く出ないという犬もいます。
感染したことの自覚がなくて、他の犬にもうつしてしまうということになります。
発熱に関しては、平熱が37~38℃という犬の場合、病院に行ってみないとわからないということも、原因の1つかもしれませんね。
一般の飼い主さんのおうちには、犬用の体温計があるというところは、なかなかないでしょう。
計ることは困難かもしれませんが、咳・鼻水という症状が出ている場合は、病院で受診した方がよいでしょうね。
一番わかりやすい症状として、いつもより食欲がないという点でしょうか。
【人間と犬との間で感染するの?】
人間のインフルエンザの感染経路として、飛沫感染が主ですが。犬の場合は、これに加えて感染した犬の排泄物から感染することもあります。
感染した犬の排泄物の匂いを嗅いだりした時の接触感染も大きな割合を占めています。
犬同士の感染経路は、このようなものですが、飼い主が感染、発症した場合が気になりますね。
人間の場合、重症化しても成人の場合は、死亡ということは少なく、殆どが1週間程度、安静にしていれば回復するようです。
また予防接種も、重症化を防ぐという点から効果があります。
飼い主が感染し、寝込んでいると愛犬のことが気になりますね。
うつすのではないかと心配なものですが、今のところ、犬のインフルエンザは、犬同士の間、人間のインフルエンザも人間同士の間のみ感染するということがわかっています。
ほっとしましたね。
【インフルエンザと似ている症状の病気】
そして、犬のインフルエンザと似ている症状の病気もあります。
咳、鼻水が出ていると病院で受診したところ、ケンネルコフという病気だったということがあります。
ケンネルコフも、ウィルスの感染によって次々と感染していきます。
そのウィルスとは、主に犬パラインフルエンザや犬アデノウィルスⅡ型などです。
その名の通り、主な症状は咳です。
2つのウィルスの他には、犬ヘルペスウィルス、マイコプラズマ、気管支敗血症菌などです。
マイコプラズマが原因の病気では、人間のマイコプラズマ肺炎があります。
パラインフルエンザ、アデノウィルスやヘルペスウィルスは、予防ワクチンの中に含まれているので、受けていれば重症化することはないかもしれません。
年に1度の接種を受けた方がよいでしょう。
その他で咳をする症状の病気は、心臓病、フィラリア、ジステンバーなどです。
フィラリアは、初夏から初秋まで1カ月に1度の経口投与の予防薬を毎年欠かさずに受けることで防ぐことができます。
またジステンバーは、ワクチンがあります。
【対策と予防法】
犬がインフルエンザにかかった場合は、やはり私達人間と同じに安静、栄養価のある食べ物を食べさせる、無理な運動を避ける、他の犬に近寄らせないということにつきますね。
また、人間と違い外での排せつ物からも感染する可能性が高いので、外での排せつを避けて、家の中で排せつをさせるということも、他の犬への感染を防ぐという点では大切なことです。
自分の犬が罹ったからと放置することは、避けたいものですね。
犬の世界も人間と同様です。
自分犬だけがかわいいと思わず、近くで症状が出ている場合お互いに連絡しあい、次の感染を防ぐことがマナーともいえますね。