しつけ、お手入れ、健康管理、散歩の仕方の記事から、ペットフード、用品の 選び方などのお役立ち記事まで、ペットとの毎日がもっと楽しくなるような 情報を発信していきます。

ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア

ワンコと過ごすHappy Life!!
ワンコ(犬)のあらゆる情報が集まるペット専門メディア

ワンハピ 犬を飼う 犬の生活 しつけ 犬の行動・気持ち 犬の散歩 犬のトラブル

人間も嫌い!犬も嫌い!~近寄るな~って そんな悪者ばかりじゃないよ~

投稿日:2018年4月5日 更新日:

たまに、「うちのワンちゃんは、人間も他のワンちゃんも苦手なの」とおっしゃる方がいます。でも、人間だって、犬が嫌いな人、同じ人間でも気が合う合わない、基本的に他人との接触が好きではない・・誰もが、(人類皆兄弟!)のように、犬も人も大好きで、誰とでも仲良くできる訳ではないですよね。犬だってそうだと思うんです、ただ、人間のように器用に付き合うことが出来ないので逃げたり吠えたり、時には攻撃してしまったり、してしまうのです。

DSC_0935

 

《犬嫌い》《人間嫌い》の場合、よく言われるのは社会性が身についているかどうか?と言われます。一概には言えないと思いますが、ドッグラン、ドッグカフェ、犬の集まり、お散歩の際のご挨拶、幼稚園、訓練教室などで、他のワンちゃんや人間と出会い、近寄ったり、触られたりすることで、徐々に馴れていくというものです。ただ、本質的にダメなものはダメだという場合は、無理にしない方が良いとも言われています。

然し、そういった場所に行かなければならない、行きたい方もいらっしゃるでしょう。犬は群れを作る動物です、ドッグランや幼稚園などでも群れは出来ているでしょう、そこに入るときにはマナーが必要です。それを記述させて頂きます。

◎まず、仲間入りする前には落ち着かせる(事前に長めのお散歩などをさせておくといいかもしれません)

◎犬は、お尻の匂いを嗅ぎ合うのが挨拶です、お尻の匂いを相手に嗅がせるようにしましょう

◎愛犬が耳を後ろにピッタリつけ、尻尾を足の間に挟み込んでいたら緊張しているので、尻尾を優しく出して緊張をほぐしてあげましょう

◎逆に毛を逆立て口を閉じ、他の犬をじっと見つめ尻尾が立ち上がっていたりしたらケンカになりかねませんので、注意して気の高ぶりを抑えるようにします

犬は、人間のように言葉での挨拶をするわけではなく、匂いを嗅ぎ合ったりして挨拶をします。犬同士仲間意識や群れの上下関係もあるでしょう、そんな中に入る際には新参者としての態度を身に付けていることが大切です。一匹だけテンションが高くはしゃぎ回っていたら、(アイツなんなんだ!)と反感をかい落ち着かせようとする犬や吠えて怒る犬もいるでしょう、またビクビクしていたら、動物界では弱いものは生きていけません、子犬なら母性本能が働き面倒を見てくれる犬もいるかもしれませんが、成犬で弱味を見せると攻撃される場合もあります。そして一番危険なのは攻撃性を露にしている犬は、群れが一丸となって闘おうとするでしょう。兎に角、群れを乱すような行為はさせないようにすることです。そこで、犬社会で好まれる犬の行動はどんなものか、一般的に言われているものを記載させて頂きます。

◎落ち着いている

◎口を開けて、尻尾は下がりすぎず上がりすぎず、ゆるやかに揺れている

◎他の犬が近づいてきたら、自分からお尻の匂いを嗅がせる

◎しつこく他の犬を追い回さない

◎大体の挨拶が終わったら、のんびり座ったりして寛いでいる

勿論、上記全てが好ましいから、絶対にこうあるべきというわけではないでしょうが、落ち着いていることが大切なのは間違いないでしょう。自分が落ち着いていれば、相手も攻撃してこないので、怖くないし楽しいかもしれないと気づき「犬嫌い」ではなくなるかもしれませんね。

DSC_0101

次は、「人間嫌い」のワンちゃんの場合、「犬嫌い」とは別の理由があり、対応も必要です。人間がわも犬に対するときのルールが必要です、いきなり犬が好きだからと近づいて頭を撫でるのは、あまり良い行動ではありません。では、どのような行動が好ましいのか・・例を挙げさせて頂きます。

◎目を合わせない

◎「カワイー」などと、大声を出して話しかけず、犬から近づくまで待ち、匂いを嗅がせる

◎飼い主さんが触って大丈夫と言った場合、そっと近づき手の甲を差し出し嗅がせる

◎フレンドリーな子の場合でも、飼い主さんに「頭を撫でても良いですか?」と確認していから触れる

上記も一例であり、全てに当てはまるものではありませんが、犬は目と目と合わせるというのは、ケンカを売っているようなものですので、番犬や人に慣れていないいない犬の場合は尚更やるべき行為ではないようです。また、大声は驚かせたり興奮させたりしてしまいます、小さい犬種や怖がりの子や興奮しやすい子の場合、却って犬に嫌われる場合がありますので、注意したほうが良いかもしれませんね。そして触る場合は、必ず飼い主さんに確認した方が良いと思います、一見小さい犬やフレンドリーに見える子でも急に自分より大きな知らない人が手を伸ばして来たら恐怖を感じるかもしれません、そういった場合は、しゃがんで匂いを嗅がせて安心させることも大切です。

犬でも人間でも、恐怖や反感を与えれば嫌悪感を持たれます。例えば、虐待されていたり、ネグレクト、野犬、など元々人間に不信感を持っていたり、犬との関係が全くなかったりする犬の場合は特別な訓練が必要だったり、無理に慣れさせることは却ってストレスになるので容易ではないでしょう、然し普通に大切にされ人間の愛情を知っており、色々な場所で人間や犬に出会う機会が多い場合は、徐々に馴れていくのを待ってあげる事も大切ではないでしょうか。個々のペースもありますし、性格もありますので、愛犬を観察し見極め社会性をゆっくり身に付けさせていくようにしてあげたいですね。




-ワンハピ, 犬を飼う, 犬の生活, しつけ, 犬の行動・気持ち, 犬の散歩, 犬のトラブル
-

Copyright© ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア , 2025 AllRights Reserved.