しつけ、お手入れ、健康管理、散歩の仕方の記事から、ペットフード、用品の 選び方などのお役立ち記事まで、ペットとの毎日がもっと楽しくなるような 情報を発信していきます。

ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア

ワンコと過ごすHappy Life!!
ワンコ(犬)のあらゆる情報が集まるペット専門メディア

ワンハピ 犬の熱中症対策 健康管理 病気・犬の保険

熱中症に気を付けよう!症状と応急処置、対策のご紹介!

投稿日:2017年5月15日 更新日:

季節も5月半ばに差し掛かり、気温も高い日が続くようになってきましたね!

これからの季節、気を付けないといけないのが「熱中症」です!

犬は、ハァハァと舌を出して呼吸することで、体温の調節をしています。

ですが、それだけでは追いつかず、体温調節が上手く出来なくなった時に、熱中症の症状が出ます。

愛犬の健康を維持していくために、犬の熱中症について、今回はお勉強しましょう!

熱中症の症状

犬が熱中症にかかった時の症状は以下に挙げられます。

・元気がなくグッタリしている

・呼吸が早い

・大量のヨダレを出す

・口の中が鮮やかな赤色になる

・食欲がない

・フラフラと歩く、震えだす

・眼振(目が細かく揺れる)

・下痢、嘔吐をする

・けいれん

・意識消失

熱中症の症状がひどく、進行した場合は「熱射病」と呼びます。

熱射病は、体内に長時間熱がこもった結果、脳内の体温調整中枢が破壊された状態を指します。

怖いのは、この熱射病にまで進行してしまった時。

体温が42℃を超え、全身性炎症反応症候群になり、死に至ってしまうのです。

熱中症にかかった時の応急処置

犬が熱中症にかかった時は、一刻も早く対応をしなければいけません。

時間との勝負なのです。

飼い主さんが出来る対応を、以下にご紹介します。

意識がある場合

・体温を下げる

・木陰などの涼しい場所へ連れて行く

・水を飲ませる(スポーツ飲料があれば水で薄めて飲ませる)

・水を体にかける

・保冷剤タオルで巻き、犬の足の付け根や頭に当てる

 

意識が無い場合

・意識がある場合と同じような処置をしつつ早急に動物病院へ!

 

意識がある場合で、症状が落ち着いたと判断することは危険です。

内臓にダメージを受けている場合もあるので、必ず動物病院で診察を受けましょう!

熱中症の予防方法

愛犬が熱中症にかからないように予防をすることが、大切です。

犬の車内でのお留守番は危険!

お買い物の際に、エアコンを付けていない車内に犬を置いていくことは、とても危険です。

炎天下や気温が高い日に、車の窓を閉め切って放置した場合、車内の熱がこもり急上昇します。

例え窓を開けていても、あまり効果は見られません。

ですので、愛犬を車内に置いていく場合は、必ずエアコンをかけておくことが大切です。

また、愛犬を同伴できないお出かけの時は、おうちに愛犬を置いて行ってあげましょう!

締め切った室内でのお留守番をさせない!

エアコンが付いていない締め切った室内も、熱がこもり、熱中症の原因となります。

特に気密性の高い集合住宅などでは、想像以上に室温が高くなってしまうので注意が必要です。

しかし、エアコンをつけているからといっても油断は禁物。

日のあたりやすい場所にケージを置き、その中で留守番させるような場合には、エアコンの効きめが弱くなってしまいます。

夏場のお留守番の時には、カーテンを閉め、涼しい場所にケージを置き、なおかつエアコンを稼働させてあげましょう。

この時に、クールマットをケージに引いてあげると安心できますね!

クールマットはアルミ板のものもありますが、万が一、日に当たった場合、大変高温になり、やけどをしてしまう程になります。

なるべく、ジェルタイプを選ぶといいですね!

もし、ジェルタイプを咬んでしまう犬の場合は、水を入れ凍らせたペットボトルを置いておくといいでしょう。

咬んでも漏れるのは、水なので安心できますね!

お散歩の時間を早朝か、夜にずらす

日中のお散歩は、気温が高く、地面の照り返しもきついので、控えるようにしましょう。

夕方なら大丈夫であろうと考えている飼い主さんが多いようですが、実は夕方も危険です。

アスファルトなどの地面の熱は、とてもこもりやすい傾向にあります。

お昼の時間帯が炎天下だった時は、特に熱が残っている場合があります。

犬は人間よりも地面に近く、この熱をもろに受けてしまうのです。

肉球も、やけどしてしまいます。

お散歩は、日が出る前の早朝か、夜にずらしてあげましょう。

どうしても夕方にお散歩に行かないといけない場合は、水を含ませて着させるクールベストを活用したり、犬用の靴を履かせてあげましょう。

この場合は、お散歩の時間をいつもより短めにしてあげることが大切です。

熱中症にかかりやすい犬種

犬の中には、熱中症にかかりやすい犬種がいます。

短頭種

・シーズー

・ペキニーズ

・パグ

・ブルドック

・ボストンテリア

・ボクサー

これらの犬は、体の構造上、呼吸がしづらい犬種です。

暑くなるにつれ、更に悪化してしまうので、上手く体温調節が出来ず、熱中症にかかりやすいのです。

原産が寒いところの犬種

・シベリアンハスキー

・サモエド

・アラスカンマラミュート

・秋田犬

・エスキモードック

・チャウチャウ

・チベタンマスティフ

これらの犬は、原産国が寒い地方と言うこともあり、暑さが苦手です。

毛量が多いため、熱を上手に逃がすことが出来ないため、注意が必要です。

これらの犬種を飼っている飼い主さんは、夏場は特に注意をしてあげることが大切です。

 




-ワンハピ, 犬の熱中症対策, 健康管理, 病気・犬の保険
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ワンハピ|ワンコ(犬)情報が集まるペット専門メディア , 2024 AllRights Reserved.